ガンダム ブログ 情報 戦 仕様。 ゼスト所沢店の買取情報!!『バンダイの1/144 HG RX
ライフルの両手持ちも少し厳し目ではありますが、なんとか保持可能でした |
以上、説明書でした |
以上、説明書でした |
まさかのグレイズがここまでかっこよくなるとは思っても見ませんでした |
MSDの旧式ガンダムがお好みの方は楽しめるキットですね |
スリットも細かく再現されています |
バックパックには新規造形のショルダー・キャノンを装備 |
気になった商品があれば、ホームページ又はツイッターやフェイスブックでお問い合わせください |
腹部、腰部 |
HGとしてはかなりのボリュームです |
では開封 |
関節や脚部パーツ、胸部パーツなどで、局地型ガンダムからの流用です |
モナカ割なので中央に合わせ目が出来ます |
可動域はガンプラの中ではかなり高水準になっていますし、購入して間違いないキットになっていると思います |
ガンダムフレームは関節強度が弱めで、自立時もかなりフラフラしていた印象がありますが、このグレイズの関節強度は高く、自立もかなり安定しています |
今のところ水転写デカールの販売がないので、オレンジラインを再現するにはこのマーキングシールを使うしかなさそうです |
エアインテークの内部パーツは一度はめ込むと抜きにくいので、塗装する場合は注意が必要です |
説明書はわかりやすく、組み立ても特に難しくもなく組みやすいですが、これまでのガンプラとは少し違った構造なので楽しめました |
バストアップ |
同じものが2枚付属 |
65
両手持ちはなんとかできましたが、前方に砲口を向けたりするのは難しいようです |
マニピュレーターを武器用の物に組み替えて保持させます |
では各ランナーを見ていきます |
では箱絵からどうぞ |
599• 立膝は以外にもキレイな形になってくれます |
敵から離れながらビーム・ガンで射撃する様子は、派手なポーズではないものの、どこかジム・コマンドらしさを感じます |
とさか前後のセンサーは赤いシールによる色分けですが、かなり小さいので精密なピンセットなどを使って貼り付けないと難しいです |
495• (1月に発売されるMGジム・コマンド(コロニー戦仕様)にもこれらのランナーが入っているんでしょうね |
108• では説明書を一通りどうぞ |
グレーのランナーです |
76
- 製品仕様 【サイズ】全高:約125mm 【材質】ABS、PVC 【セット内容一覧】 ・本体 ・交換用手首左右各4種 ・ブルパップ・マシンガン ・360mmハイパー・バズーカ ・シールド ・シールドグリップ ・ジョイント一式 ・予備アンテナ ・ビーム・サーベルエフェクト ・ビーム・サーベルエフェクト(湾曲) ・ビーム・ライフルエフェクト ・バーニアエフェクト一式 ・手首格納デッキ サンプル写真レヴュー|【限定販売】ROBOT魂〈SIDE MS〉『RGM-79C ジム改 宇宙戦仕様 ver. 合わせ目は出ない組み合わせになっていて、色分けも側面のダクト内部以外は特に塗り分ける必要もありません
- 腰部はしっかりと前後可動します
- その他、HGグレイズ、HGグレイズリッター、MSオプションセット4、MSオプションセット9などのパーツ類が多数付属します
- ノーマル時とHADES発動時のバイザー用パーツ
- バイザー内部のツインアイも赤いシールに変更
- グレーのランナーです
- ショルダーアーマーの側面にあるアーマーは適度に可動します
- シールドや腹部、腰部のパーツ類です
83