仁王 刀 ビルド。 仁王 刀追い打ち特化ビルド ※2017/06/11追記
理由はこれから述べます |
イザナギ4イザナミ4楯無4が相性が良いです |
強いメイン武器ランキングと7周クリア時の備考 7周全て新規データ ニューゲーム からのスタートで、各周は1種類の武器のみを使うプレイスタイルになります |
ゲーム序盤は 体・心・技・霊のステータスを平均的に成長させる必要があるが、体・技・霊のステータスがある程度揃う中盤以降は、 心を育てて火力をガンガン上げていこう |
大筒は血肉マラソンでGET |
以上が 【仁王 初心者向き】「ステ振りの基本」と「最序盤のおすすめステ振りや術」になります |
「怨霊鬼」戦で苦戦する時は「封力符」も使って相手の攻撃力を下げるのもありですね |
大入道を相手にする場合も、敵の周りを走るだけで簡単に背後が取れるようになる |
優先的に習得しておきたいスキルとしては、全武器でスキル習得画面の左上にある 「組み打ち」ですね |
敏捷Cはかなり鈍重な感じがしますので、重装したい方は敏捷Bを目指して振りましょう |
武技ダメージアップの源 武技ダメージアップの主な源は• 装備重量によってダメージが変わる |
九十九おまけ:九十九時強い攻撃短評:スサ5ナギ4楯2は揃えるハードルが低いと思うので、各武器の強攻撃の短評を述べます |
大太刀:よくわからないので誰か書いてください |
「剛」に振る目的は「装備できる重さの上限を上げて身軽に動けるようにすること」と「装備に必要な数値の基準を満たす」ためでしょうか |
と身構えて行ったところ、3戦連続1発目の挑戦でノーダメージ攻略となってちょっと拍子抜けでした |
立ち回りについて:ダクソプレイヤーはどうしても敵の攻撃をローリングやステップで避けなければならないという先入観がありますが(私もそうでしたけど)、このゲームはキャラの動きが速いので、基本的にはボス戦でも雑魚戦でも走り回ったほうが楽だし安全です |
- 揃え効果から見ると 楯無:23. 屋根の上の敵やフィニッシュ攻撃に便利です 「目つぶし」は個人的にはほとんど使ってませんでしたが、敵の攻撃が外れ易くなり、隙が大きくなるので、 効果絶大です
- ネットでビルドを検索してもディアブロ3みたいにヒットしないのでわたしの構成が少しでも参考になればと思います
- 提馬鷲:護霊招来符を使うことで、守護霊が攻撃をしてくれる
- )武器にキラ回転衝、仰ぎて5ナギ4楯2あとは適当に軽い装備、溜めモーションがかなり長いですが、リーチが長く、距離を取ってぶっぱなせば他の武器に負けない火力になるでしょう
- 「残心・地」 などがあります
13
- 最後に「修羅の道」近畿編までのハイライト動画をご紹介します
- 「結界符」は全武器、全ボス戦で序盤からラスボス戦まで、終始有効な術になります
- 「修羅の道」近畿編クリア時のステ振り 近畿編 「比叡山の摩」 クリア時で レベル189です
- ただ、高難易度のボスにはあまり長時間は効かないので注意
- 207• 手裏剣・クナイ• 特に、全身5か所に同じ効果を継承させることで効果を大きく高めることができる
53