スマブラ マリオ コンボ。 【スマブラ】【議論】マリオに意味わからんコンボ食らわされてる時最高にスマブラやってんなって気分になる
マリオの立ち回り 相手に合わせて立ち回る マリオは、キャラ性能、技ともにオールラウンドにまとまっています |
4 14 横スマッシュの考察 マリオの横スマッシュは、根本と先端部分(炎エフェクト)で火力と吹っ飛ばし力が違います |
攻撃判定が内側・外側両方に拡大した |
拳を構えてファイティングポーズ |
下強の考察 下強は相手が弱く飛ぶため、コンボパーツとして使えます |
最後までためることができれば撃墜も寝ることが可能です |
ゼロサムはリーチの長い攻撃に加え、下必殺埋め・下スマッシュスタンからの確定コンボや上必殺など、強力な撃墜手段を持ちます |
飛び道具に当てると1. スポンサーリンク 各種空中技 空中ニュートラル攻撃(ジャンプ中にA マリオキック(本当て8%、カス当て5%) 【解説】 カンフーキックのような見た目 |
主力バースト技の一つ |
マリオの 強みはワザの早さにある |
キャラのせいじゃなくて自分のせいで負けてるといい加減気付け |
つかみ、投げ 攻撃 ダメージ 発生F その場つかみ / 6F ダッシュつかみ / 9F ふりむきつかみ / 10F つかみ打撃 1. ・空中での暴れがなくお手玉できる• メテオのコツ ダッシュ攻撃 終わり際が当たると、相手や崖の形状、ベクトル変更によっては、崖メテオになる |
相手が空中にいる時は、基本的にこの技を振って、コンボ始動として使いましょう |
その他モーションが変わり、体を大きく反らせ手前に向けてパンチするようになった |
後述するが、相手%が低い時、空中上攻撃や下投げからこの上強がコンボとして入るため、 マリオを使う上で外せない技の1つとなっている |
8% 3F 弱攻撃は 発生が2Fと非常に優秀なため、相手のコンボや追撃に対する暴れとして非常に有効的です |
70
- ダメージ変更: 17. ちなみに『ペーパーマリオRPG』では、特定のバッジの組み合わせで再現できる
- 相手の攻撃が激しいときは、攻撃発生が早い通常空中攻撃や無敵時間のある上必殺ワザで脱出を試みて攻勢を取り返そう
- ガチでそれ以外ほとんど見たこと無いんだけど、もうちょっと読みスマ当てようと思わないの?そんなので自キャラ語るって恥ずかしくないの? そんなの対策されて通用しなくなるに決まってんだろ
- 復帰、復帰阻止、着地隙を狙う等はヒカリの方が得意な傾向にあるでしょう
- 上必殺ワザなどで戻ってくる相手をマントで反射
- ヒカリは連続ヒットになる ヒカリの上スマッシュ攻撃は、連続ヒットになる性能です
- 入力方向によって多少角度を変えることも可能
- テクニック この節の加筆が望まれています
- 最後の切りふだ「マリオファイナル」• 前空中攻撃• 加えて、マリオが相手を振り回しているのには攻撃判定があるので、それを活かして(アイスクライマーの相方やロゼッタ&チコのチコに)攻撃を当てることもできます
てかマリオでポテンシャル引き出すの難しいってむしろ簡単な部類だろ。 範囲は弱攻撃とあまり変わらないため、初心者にはあまりおすすめしない。 どちらとも発生が速いので、油断した敵に当てていきたい技です。 強化増加: 1. 分からない言葉があったら用語集の記事をチェック! 攻略講座やコンボの解説でで分からない言葉があったならば、それはスマブラSPの専門用語です。 上記の変更により、次の段に繋ぎやすくなった。 基本性能としてホムラは、動きが遅い代わりにふっとばしとダメージが高く、ヒカリは動きが素早い代わりに技のふっとばしとダメージが弱いです。 (例)空中後攻撃を打つと見せかけて透かし着地からの横スマ 主力バースト技の一つ。 癖が少ないため、スマブラのいろはを学ぶことが出来るだろう。 背中向きから相手のいる方向にファイヤーボールを撃ちたい時に横Bに化けて困ることが多い。
52